2015年以降のゲーム機に関するとりとめのない独り言

おっさんははたと思い出した。

PS5とXSXという次世代機の発売を迎え
はてなブックマークもそりゃ盛り上がっているなあーと
これに乗じて任天堂もなにがしか企画立てとんのかなーと
そうおぼえた瞬間。
このブログの存在を、思い出した。思い出してしまった。

locomen.hatenablog.com

前回の記事が5年前である。空恐ろしい。
そうじゃねえか、と薄々勘付いてはいたのだが
30越えてからの時間跳躍能力ちょうやばくないか。  

 

まあ実の所先代社長の君島氏、現社長の古川氏の就任後と
節目に総会を覗きに行きはしていたものの
どーにも書く事がなかった、というのもあって。
書くものというか響くものというかさあ…
岩田さん後のお歴々、普通の社長さんなんですよねえ。
言ってる事がふつう。
社長としては普通って、それが必ずしも悪い訳ではないのだけれど。
任天堂の社長がそんなんでええのんか。
外部の面白人材をトップに据える社風、残せれば良かったんだけどなあ。

 

とはいえ、任天堂のゲームがつまらない訳はなく
ゲーム業界全体はというと更に面白い様相を呈しており
ついでにいうとやはり今の任天堂に思う事が無い訳でもない。

今この瞬間がゲーム業界における一つの節目だと称し、そこいら辺含め
Xbox onePS4、Switchについて5年の間に積もり積もったメモをば
だらーっと脱線しながら、どばーっと吐き出しておく。
おっさんは新しいハードの香りで時をかけるのだ。

Xbox One

f:id:Linotype:20201008202339j:plain

  • Xbox oneは発売日にkinect付きのday one editionを購入。
  • 同梱のキネクトスポーツにあった自動アバター作成がなかなか再現度が良く、家族受けがめっちゃ良かった
  • ただそれ以外で殆どキネクト使わず。フルーツニンジャぐらいか
  • kinectに限らんけど音声操作が認識されなかった時の徒労感たるや
  • エックスボックスオーン!いやオン!オンヌ!もういいよ!イグジステンズ イズ ポーズ!(ポコン
  • 箱1はとにかく発売前から後まで広報の戦略に勢いがつけられなかった
  • ディスク版のゲームをインストールしてディスクレスで遊べるシステムを発表すればDRMに絡めてメディアと他陣営に異様なほど悪し様に叩かれ発売前にオミット決定!とかギャグにもなってない


Official PlayStation Used Game Instructional Video

↑旧SCEのエライ人による公式DRM批判動画

  • この手の多少縛りが発生する新機能はユーザーとのすり合わせる風を装って世論を構築するのが重要なんだけど、それを行う間もなく他陣営が付け入る隙を作ったのが最大の失敗だと思う
  • ローンチウィンドウ紹介でone more thingと期待を煽りつPeggle 2を発表。スベる


PEGGLE 2

  • どちらも発売を半年後に控えたE3での出来事
  • 対してソニーは情報の開陳でユーザーを組み立てる感覚がある。高いレベルで
  • 案の定メディアと、メディアに合わせて踊る人々によって拡大され、Xbox Oneのファーストインプレッションが決まってしまった。なんかズレてるよっていう
  • この時に植え付けられたネット上での印象を変える機会もなく、ライバル陣営が膨れ上がるほど、その値踏みが一般化されてしまいそのまま引き摺り続けたという印象
  • 払拭できなかった理由の一つが各ハードにおけるラインナップの均一化
  • 今世代からはハード構成がPCに一気に寄り、軒並みプログラマブルシェーダ(ハードウェアに依存しない描画)になって開発環境も横並びになり、多機種での展開が以前と比べて遥かに容易になった
  • 表現の写実化、複雑化による開発費の高騰も作用して、大型タイトルであればあるほど多機種で発売して資金を回収するのが当たり前になる
  • 多機種(マルチ)でのリリース前提という事は各ハードのタイトル数自体増える
  • 単一のタイトルが持つプラットフォームのシェアへの影響力も必然的に下がる
  • 波を起こすには生半な点の展開ではおっつかない時勢になった
  • 必然的に、印象を稼げる発売前のプレゼンの重要性が増していたが、前述の通り上手く行かなかった
  • ポジティブなブランドイメージの構成する機会を失った事が終始響いた感じ

広告戦略の初動の大切さと、タイトルの均一化によるプラットフォーム戦略の難しさが浮き彫りになった事が個人的な学び。

PS4

f:id:Linotype:20201008225635p:plain

  • 発売日にKnack同梱版を購入


    Knack Video Review

  • 最初にプレイしたKnackがとにかく単調で疲れた
  • ちゃんと作ってあるのに妙に眠くなるアクションゲームて
  • ご同類に毛糸のカービィがある。アレなぜか画面に集中出来ず眠くなるという個人的な奇ゲー
  • それはともかくPS4はとにかく良いサイクルに入って回せ続けたなーという印象
  • 広報活動にそつがない。ユーザー寄りですよアピールじょうず
  • ネガティブな要素を他ハードに押し付けてユーザーに値踏みをさせ「こっちの方がマシ」というたたき台を作り、その上にPS4を載せ続けた
  • 前述のXboxにおけるDRM騒動は始まりにして真骨頂
  • ディスク版のディスクレス化が発端で、ポジティブな要素だったそれをDRMを絡めてメディアを煽る事で見事にひっくり返した上に機能自体を潰すという快挙
  • E3中に反射神経で動画作ってのけるとか相当すごい。そしてすごく性格悪い
  • 発売半年前から「自分たちは違いますよ、ユーザー側ですよ」というサインを送り、それをファンの旗印に仕上げた

  • Battlefield 1 – PC Ultra vs. PS4 vs. Xbox One Graphics Comparison
    正直違いが判らない…

  • とことん初手が奏功してファンが勝手に育っていく感じ
  • 同程度の品質(性能)で中身での差別化が難しい商品同士の激戦を勝ち抜いた結果、地獄の覇者といった貫禄がついた
  • 対して任天堂は解脱したかの如く性能をバッサリ切ってひとりで別世界へと旅立ってしまった
  • テックからは逃れられないゲーム界隈でそれはそれでどうなのという気がしないでもない
  • まあWiiからずっとそうだけどさー
  • PSシェアボタン。時代を読んでとにかく簡単に落とし込んだ。えらい
  • 石坂浩二氏が日経のコラムで「道具を手近に置かないと趣味は長続きしない」と書いていたのを思い出した。あくせくしたくないびりてぃ重要
  • 2013年末の段階でコミュニティを作る、ではなくコミュニティにリーチする軽さに特化したのはかなりの慧眼
  • ただ今となっては逆に発信自体が飽和してきてる上に発信者のプロ化も顕著。明確な課題
  • 次世代はまたコミュニティを作る方にメインストリームが移りそうな気がする
  • クローズドなコミュニティなのかサードプレイスなのか判らんけどどちらにしろ何らかに回帰して起源説を叫ぶ誰ぞの信者が沸く未来がみえる
  • PS4と箱1ともに2年目位からPCのエントリークラスGPU性能がCS機を追い抜いた為、表現自体は据え置きとPC界隈で均一化した
  • その為、自分は大体2年目過ぎ辺りからゲームをやるのはPCがメインだった
  • もともと大手の大型タイトルのマルチ展開によってPCゲーマーがCS機を起動する理由も薄れてはいた
  • ただこれ、PCゲーマーからすると家庭用ゲーム機が完全に水平な位置に来ている事を肌で感じさせられてもいた
  • 今のコンテンツのメインストリームはPCが主体だった物が多いのだが、いつの間にかPS4Xboxの系譜としてのカラーが強くなっている。流れを吸収した感
  • PCゲーマーとしてはこれはほんのり悔しい。いや正直かなり
  • Steamライブラリがアホほど埋まってるからPCから離れられないおっさん
  • 積みは罪だ買うのを改めよ。とはいえ積んだ罪は祓わねば。金も払ったんだし
  • PSVRは流石に描画スペックが足りてないように思えて、超解像っぽい技術があるのか価格帯にしては結構良い。
  • スタンドアローンとハイエンドの間で価格はHMD単体だとスタンドアローン以下ってそれだけでもかなり魅力
  • 映像は何かのっぺり感はあるが悪くない。かつてテレビ屋だったソニーっぽさ。着地点がうまいよなあ
  • ルームスケールは大仰だし高精度のToF無しフロントカメラは家庭用としては当時の最適解とは思う。まあクソ真面目なkinectもえらいっちゃえらい。全く生かせなかったけど
  • ただまあ日常にゴーグルが存在するコスト、かけるコストはこの先もまだまだあるかなという感想
  • ブレイクスルーはまた電話みたいな必需品になる気がしないでもない
  • VRは毎日接する意義のあるコンテンツが生まれればなあ~
  • となるとやはり放送的なものか、或いはプレイそのものが価値を生むコンテンツ、ソシャゲかMMOの要素があるものか。まあ期待せずに待つ

PS4はとにかくユーザーと市場をよく見ていて、やる事に安心感があった。
大きいパイをちゃんと狙おうとする野心と、それを実現せんとする実行力
そしてMSがちょいちょいポカった事、すべてが奏功したという印象。
任天堂が明後日の方向にぶっ飛んでったのもデカい。
ハードの性能が上がって写実化が進み、映画と親和性が高くなった事で
IPが一気に増えたのはソニーにとっては相当な追い風。
願わくば、今後はスーパーヒーロー物以外も出ますよう。

Switch

f:id:Linotype:20170621131717j:plain

  • まさかの据え置き+携帯のハイブリット機
  • 任天堂が携帯機と据え置き機向けの開発部を統合するという話は出てたけどさー
  • プログラマブルな世代に突入したから統合すんのやな!と思ってたら微妙に違う。携帯機準拠かよ!
  • WiiUの流れがあったから本体は据え置きでローカルなクラウドゲームをするんかなと思ってた
  • てか携帯機は画面+バッテリーと、それだけでコストが嵩むし価格がなー
  • それに携帯機準拠の性能で据え置き機能つけられてもなあー
  • というか携帯機準拠の性能だと大手サードパーティの大作ゲームは出せないやん
  • となるとラインナップが貧弱になるのは火を見るよりも明らかじゃん
  • サードパーティは大作以外は大きな宣伝せんし、広告の相乗りが出来ないのはプラットフォームとしては厳しいだろ
  • こりゃ色々噛み合ってねぇわ!ニンテンドー不一致!
  • とか思ってたらローンチのゼルダが空前の高評価でハードの評価が行方不明に


    Live reaction: Zelda Breath Of The Wild | MOST EPIC video game trailer ever

  • ゲームメーカー管理職の知人と飲んでたら急に神妙な顔をして「任天堂の動きは良くも悪くも読めないから過信しないほうが良いですよ」と零したのを思い出す
  • 「1本のソフトが状況を変える事がある」って総会で岩田さんが言ってたなー
  • Wiiの立ち上げにおけるWiiスポーツインパクトと感じが凄く似ている。任天堂のいいパターン
  • 発売以後、1,2か月毎に1本のペースで自社タイトルを出し続ける。えらい
  • …が、数年するとその大半が直近のWiiUからの移植やリメイクだと気付く。WiiUからのユーザーは既に持ってるか、合わなくて買わなかった代物ばかり
  • 大手の大作ゲームが出ず、任天堂がその枠をカバーするしかない状況で「自分向きではない」タイトルを任天堂が一度出すとソフトを購入する期間が大きく空く
  • 従来の任天堂ハードユーザーであればあるほど買うものが無く、ユーザーを育てるプラットフォーム商売としてはかなり不健全な状況
  • 釣った魚にはあまり餌をやらない任天堂というイメージ
  • もしくはとりあえずカレー作っときゃ文句言わねえだろってかーちゃん
  • Nintendo LaboはVRkitだけ購入


    Nintendo Labo VR KIT 紹介映像

  • バズーカは顔に密着する仕様の為、ゴム動力のリコイルが顔にスコーンと来て思いのほか体感ゲームとしてもよく出来ている
  • レールライドシューティングとしてもなかなかな。ボスはシチュエーションも相まってなかなか迫力ある。おすすめ
  • ゾウのお絵かきがIRカメラによる反射板の認識と傾きだけで3次元座標を正確に作っててビビる
  • なんとなしにスマホ(iPhone11)を挟んでVRアプリを試したら普通に使えた。どうせ手持ちで固定だから大抵のスマホでいけるっぽい
  • 本家SwitchでもiPhone11でも画質はいまいち。VRとしてはお試し体験
  • 組み立てから1年ほどでバズーカのゴムが劣化して切れたが、交換しやすい作りになっていてそこちゃんとしてる印象
  • ただ発売後の更新が無く、youtubeVR動画すら見れないのは残念
  • アナログスティックのドリフト問題は2度ほど遭遇
  • アナログスティックは押し込み機構があると壊れやすくなる
  • 携帯機で本体が薄いのでスティック基板の基底部に厚さを付けられないし、これもまた壊れやすくなる
  • 要するに構造上どうしようもない。てかこんなもん発売前にわかりそうだけど
  • 簡単に問題を切り分ける構造にするとかグリップ型にしてコントローラーだけ厚くするとか、何らかの対策をしなかったのはなんでやねん
  • WiiUの状況が逼迫していて開発が押されてたのかねえ
  • 何はともあれ未だに故障に対するフォローが全くないのが一番ダメ
  • Wiiの時は発売後1年でリモコンのカバーを無償配布とかしてたんだがなー
  • 釣った魚に餌をやらない任天堂
  • PCの小規模ゲーが好きなのでインディーズのゲームが充実したのは良い
  • まあ性能的に大手は大型タイトルで参画しづらいし、インディーズしか引っ張れない状況なんだけど
  • ただしSwitchのインディーズタイトルは他のCS機やスマホでも出るのが問題
  • プラットフォームの差別化要素が「携帯機である」事と「任天堂のゲームが遊べる」しかない
  • 前述の通り任天堂タイトルも息切れしてる状態。続編のヒットは多いがタイトル数は移植頼り
  • スマホが携帯機のシェアを握ってる事を考えると、プラットフォーマーとしては既に切羽詰まってる感も否めない
  • 社長の「息の長いゲーム機に育てたい」はタイトルが枯渇しかけている状況からすると絶望的な響きも
  • とか言ってたらあつまれどうぶつの森
  • やっぱりわからん任天堂
  • あつ森のせいで奥さんや上の子まで自分のswitchを買ってて割と懐に痛い
  • PS4proクラスのswitch互換の据え置き機で、かつ複数人で通常switchのリモートプレイが出来る高性能機とか作ってくんないかなー
  • 私の人生の悩みの半分ぐらいはそれで解決する事に気付いた

来世とは言わないが、次世代はそれくらいシンプルにいきたいところです。
頼むよニンテンドー

 

2015年度 任天堂株主総会に、行ってきた。

2015年度の任天堂株主総会

f:id:Linotype:20150627133541j:plain

行ってきた。

 

生憎の雨天。何かと振りかかる任天堂。上空には進化を促そうとするモノリスが。

まあ本当は傘の留め金なんですけど。

 

さて本題に入る前に。

総会は

・事業報告

・質疑応答

・決議

の3部構成ではありますが

事業報告に関しては

http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2015/breport_1503.pdf

上記、事前に配布された事業報告書を一字一句違わず岩田社長が復唱するだけですので

毎度の事ですが割愛させて頂きます。

興味があるなら是非公式で読みましょう。

 

決議はというと拍手するだけですし。更に語るに及ばず。

まあそもそも事前投票がメインで、総会の票なんてごく僅かですし。


ですのでまあ、ここでは質疑応答における

・要約(役員側の発言は敬称略で表記)

・公式で省かれそうな内容

などを箇条書きで記し

・面白かったところ

・ツッコミ

等々、私の印象をそれに付記してあります。

 

情報の正確性や公平性などは差し置いて頂きまして

公式でリリースされる(された)質疑内容と照らしあわせ

www.nintendo.co.jp

ニュアンスの補完にでも、どうぞどうぞ。

 

 

 

 1問目

パッケージ版とダウンロード版の価格差は一体どういう事なのか。

ダウンロード版の方が高いのは何故か。

 

Amazon等ではダウンロード版の値下げも独自にされている事に言及する岩田社長。

・店頭でのダウンロードカードの販売ではPOSを通す度にアクティブ化しており
在庫リスクがない旨を説明。

・パッケージ版を扱う場合は在庫リスクがある為、小売店側には値段を下げざるを得ない場合がある(岩田)

・販売価格を強制する事は法に抵触するので出来ない(岩田)

 

質問は多分流通コスト抑えれるのになんで高いねんってニュアンスだったんだろうけど
その点を質問者がちゃんと単語で盛り込まなかったのでスルー。

 

店頭のダウンロードカード販売と尼(ダウンロードコード)を並べて語られる所

品目としては両者は全く同じ扱いぽい。

そらまあそうか。

 

・ソフトウェアの価値を一度下げると、それを戻すのは難しい(岩田)

・しかし今年秋より始まるメンバーズサービスで吸収したい(岩田)

 

 

過剰な割引が問題視されている海外では何気にホットな話題。

新メンバーズサービスがそこら辺をプラットフォーム単位で掬い上げられる仕様なら

サードにとってもかなりインパクトがあるんだけど。

そこまで踏み込める任天堂というのも想像出来なかったり。

 

 

2問目

株式の単位を下げれないか?

 

質疑ではしょっちゅう出る話題で、よく大口の証券会社の人が出してた気がする。

今回は一般株主さんで、言葉の詰め方が甘く分割前提では無かったので

「法制度上出来ない」という前置き付き。

 

・お決まりの株式分割等のメリット/デメリットという返答。

・分割する場合、株主のプレミアム感等も損ねる。(岩田)

 

プレミアム感出したいなら土産にイカちゃん入れようや、時事性すなわち希少性。

てか最近はヒゲのタオルとポケモンのクッキーばかりでマンネリパターン。

せめてピーチとかロゼッタのタオルなら色々捗るんだけどどどど。

 

 

3問目

3DSでは立ち上がりを失敗し、値下げするまで苦戦していた。

WiiUでもまた立ち上げで失敗している。

新ハードであるNXでは大丈夫なのか。

 

・特にWiiUの方は上手く行ってない、と岩田社長。

任天堂のハードで立ち上げが上手く行ったのはWiiぐらい(岩田)

・発売までまだ間があるNXを発表した経緯を改めて説明する岩田社長。

 

答えられないと予め明言されてるので当然定型句を発する岩田ロボに。

軌道に乗ってない理由も質問者側で幾つか明示する位やらんと

今後の施策に対する言質は取れないし、発破の掛け様もない。

 

 

 

4問目

シアトル・マリナーズの筆頭オーナーは続けるのか。

所有した事によるメリットをお聞かせいただきたい。

 

ランディ・ジョンソンさんが殿堂入りしたが恐らく永久欠番となる51番は

イチローさんと同じ。その点に関してオーナーとして何かアクションを起こすのか。

 

 ・まず日本企業がメジャーリーグのオーナーになれるのは例外的な事で、受け入れられた事自体を大事にしたいと前置き。

・背番号については単独オーナーという訳でもないので何かしら一存で決められる話ではないとの事。

 

質疑のバリエーションとしては面白かった。

所有資産としての球団の質問かー、と思ったら背番号の話に進んでしまい

話のオチを与えてしまい横道にそれた感じも、なくはないです。

 

 

 

5問目

移転前の本社、鳥羽街道の土地がは何かに利用するのか。

京阪鳥羽街道駅の利用者も減っており寂しい。

 

・本社機能は移転したがマリオクラブというデバッグ部署が残っている(岩田)

 

 資産の質問かーーーとおもいきや地元駅の利用者数の話に落ち着いてずっこけた。

質問者さんはいかにも地元の方っぽいおじいさん。生きた意見といえなくもない。

 

 

 

6問目

今年のE3ではイベントで紹介されたラインナップが少なく寂しかった。

昨年と違い直近のタイトルしかない。

 

・今年のE3では岩田社長は出席していない為に宮本茂専務が回答。

・質問者さんの認識は一部事実だと前置きをする宮本氏。ブースの紹介映像を流す。

・インターネットの普及で誰でもみれるようになったがE3は元々アメリカ向けのトレードショー(宮本)

・他社さんはビデオ展示のみの所も多かったが任天堂はプレイアブル。現場ではそこは好評だったと宮本氏が強調。

・VRのような、今すぐどうこう出来るという訳でもない夢の展示(宮本)

 

相変わらず捉え方の難しい含みのある物言いをする宮本さん。

特にVRの前後がいかにも京都の人って感じの毒気があり苦笑い。

 

宮本氏は昨年の総会でも未発表の3DS向けのゼルダ(ムジュラ)の存在を匂わせてたり

今年のE3ツリーハウスではスターフォックスのスリッピーについて

何やら展開がありそーな事を仄めかしてたりと

メディアにとっては推測過多で記事にし辛いポロリをよくされる。

公に腹芸をする気がないのか、天然でユーザーに対して発言する印象。

 

・締めとして岩田社長が補足。

・昨年のE3では魅力を伝えきれていないWiiUを紹介するという趣旨だったとの事。

・今年は北米市場向けの紹介という趣旨。趣旨は年によって毎回違う。

 

余談だが、私もイベントを視聴して今回は本当にインパクトが弱いと思った。


Nintendo Digital Event - YouTube

ブランドの求心力が落ちてる今なお、そのブランド性を盾に、って感じ。

 こういう手元ばかり見てる状況は株主としてはかなーり怖い。

 言わずもがな、期待というのは引き出した後に応えるものであって

消費する類のものではない。

 

 

スーパーマリオメーカー(既出の映像がすこぶる面白い)


Nintendo World Championships 2015 - YouTube

マリオテニス ウルトラスマッシュ(3DSの前作がすこぶる面白い。正統進化。)

 


マリオテニス ウルトラスマッシュ E3 2015 出展映像 - YouTube

この2本、絶対面白いんだけどなー。

 

 

7問目

NX発売後もWiiU3DSのソフトは出続けるのか。

 

ちゃんと出すような感じーな回答。

 

互換性に関する話題を引き出したかったのかもしれないが

クジンシーのソウルスティール並のド直球な質問なので

損させないよ、出すよとそのまま受け流し。

攻撃の組み立ては超大事、と思いつつも、設定された負けイベント戦ぽさもあり。

 

 

8問目

スマートデバイス向けのソフトはワンショット(売り切り型)か

それともよくあるアイテム課金か。

どのような層をターゲットと設定をしているのか。

・ Free to Playでは印象が良くないのでFree to Startと呼んでいる(岩田)

・売り切り型は安価な上にセールも多く、過当競争。それだけには頼らない(岩田)

・日本のやり方がそのまま世界で受け入れられるとも思ってない。(岩田)

 

 

前置きで呼び方にこだわる所をみるとサブスクリプション要素があるのは間違いない。

既に3DS

「一定額(パッケージ代金相当)課金すると後は定期的に課金アイテムが貰える」

という方式を導入したソフトがあるけど、それ以外の答えは出てくるのだろーか。

 

3DSゲームコイン(万歩計機能で増える)が課金用のコインと一緒くたになり

3DSの売上倍増ウハウハなんて斜め上展開が来ても驚かないよ、わし。

 

 

9問目

子供たちを見ているとヒーローごっこで遊んでいたりするが

ゲーム内のヒーローを自分の顔にしたり出来ないか。

 

任天堂関連のグッズ、食パンやラーメンなどの食品は出さないのか。

ユニクロなどでも関連商品があれば買う人も多いのでは。

WiiからはMiiという、ふくわらいのように顔を作る機能がある。(岩田) 

・ライセンス商品はクオリティコントロールの問題もあって
多ければいいというものでもない(岩田)

 

むかーしあるところでの懇親会かなんかで

ボクセルベースのレゴみたいなマリオ関連のおもちゃあったら面白いよね!

と言ったらば

そんなんおもろいの?誰が買うの?マイクラのパクリですか?レゴでええんちゃう?

ってフルボッコにされたあの日の事を思い出した。涙。 

 

 

10問目

 自社株の保有率が高すぎないか

・昨年に前社長が保有していた分を自社株買いしたので云々。

・今は変化の時なので暫くは保有、状況が変わったら消却も含めて何か考える云々。

 

 去年買い取ったから確かに高いね、そのうちなんかするよ、という話。

任天堂の場合、提携した際に良い効果が見込めそうな所も沢山あるので

色々妄想が膨らむような話でもあったり。

 

 

11問目 

キャラクターフィギュアをどんどん出すつもりはないか。

・短期的に売れるとしてもブームが続くとは限らないのでやらない云々。

・勇み足で在庫を抱えるとヤバイというお話。

質問者さんはキャラクターの例としてポケモンアニメの登場ガールを列挙したのだが

ハルカだけ「メインヒロインのハルカ」とprefix付き。いやセレナがメインでしょ?

 

しかしamiiboが生む付加価値って、ゲームとフィギュアの両方にかかると考えると

対応ソフトの数さえクリア出来れば、なんだかんだで結構いいやり方なんだよなぁ。

 

質問の行間を12次元位まで跳躍して読みまくるとするなら、amiibo形式だけでなく

種々のフィギュアにもそれぞれNFCを付随しないか、って話にも読める。

それはそれで関係各社に互恵あり、リスクヘッジありで面白い話。それあるー。

 

 

12問目

スプラトゥーン100万本おめでとうございます。

バーチャルコンソールはどれくらい売れているのか、規模は。

昔のソフトは現在手に入らない物も多くなってきているが

バーチャルコンソールで全てのソフトを買えるように出来ないか。

スススーと瞬獄殺のよーな滑らかさでスプラトゥーンの映像を流す岩田社長。

E3の映像は無音だったが、今度のイカには音がある。

 

スプラトゥーンがどんなゲームか紹介する岩田社長。曰く「荒唐無稽な世界観」

・新規タイトルで、楽観はしていなかった。受け入れて頂けてありがたい。(岩田)

・1ヶ月以内に100万本も売れるとは全く予想していなかった。(岩田)

日本での販売数が多いこと等、突っ込んだ話には言及が無かった。ちょっと残念。

 

ちなみに私もエンジョイ勢のイカとして飛来するボムに怯える日々。

f:id:Linotype:20150627135308j:plain

 

 

 

バーチャルコンソールについては

・ダウンロードの売上(VC以外も含む)は報告書の通り、313億円。

・個別開示はキリがないのでしていないとの事。

・自社のソフトに関しては少数の不可能なタイトル以外はVC化したい(岩田)

・他社さんのタイトルは、当時の契約、権利関係で難しい物も多い(岩田)

 

ムリなものはムリだけどなるたけやるよーと、それなり期待できる感じの回答。

まあ昔のタイトルを欲しがる人が大量に居るとも思えないし

タイトル数より体験を補強する根本的な仕組みのが優先事項とは思うけど。

個人的には昔のPCやアーケードも拡充して欲しかった。

 

 

 

質疑は以上。

 

 

 

総評。

 

当座の株価が盛り返していることもあってか、とにかく質問が穏当。

悪く言えば、判り切った答えしか得られていない、少々退屈な質疑でもあった。

総会は公の場なので、会社も株主も発言にはちゃんと責任が伴う。

会社の行先に憂慮する点があるならばそれを利用し、会社側の有志に道を作れるよう

言質を取れる質問をした方がいいのだが。

個々人で認識も違うし会社も安易な回答をしないよう心がけてるので

なかなか難しい。

 

私の場合、VRに対するスタンスを晒させておきたかった。

願わくば付加価値として位は認めており、全くの無策ではありませんように。

 

2015年 任天堂株主総会 完

 

 

おまけ

今年のお土産はこんな感じでした。

f:id:Linotype:20150627133523j:plain

2014年度 任天堂株主総会

2014年度の任天堂株主総会

f:id:Linotype:20140627190903j:plain

行ってきた。

 

直前の記事も任天堂株主総会の話題というのは少々アレではありますが。

 

整形された質疑内容が後日公式で発表されますし

・質疑において面白かったところ

・公式リリースの質疑内容で省かれそうな部分

・心的ツッコミ

をつらつらーと、適当に箇条書き。

 

なのでまー、読むならば公式リリースの味付けとして、どうぞどうぞ。

 

1問目

他社さんの総会では開始前に自社のPVを流している

任天堂もE3の映像などを流してはどうか

・質問を終えてから10秒後にE3の映像がスクリーンに流れる。はやっ。
ゲームパッドを使ったゲームについて、E3に出展していたProject Giant Robot


Wii U GamePadを使った新しいゲーム E3 2014 - YouTube

を説明する際「ジャイアントロボ」といっちゃう宮本さん。

 

 2問目

個人株主は任天堂のファンが多いのでそういう類の優待が欲しい

・毎年出るなこの話題。

・配当で株主に還元したい。(竹田氏)

・といってたが直前の資料説明で今期も無配と解説済み。

 

3問目

先日E3で公開されたWiiUの新作ゼルダの次の情報はいつ?

・なんやそれ株主総会でいう事か。

WiiUゼルダ3DS神々のトライフォース2の立ち位置というか系譜を説明。

その中で宮本さんがポロっと「それ以外にも3DSとかで・・・

 

4問目

自分の子供は親のお下がりのスマートフォンタブレットで遊んでおり

こういうケースは多い。そういう方向の研究はしているのか?

・経営方針を考えるのに無視できない話で今回のクリティカルだったとおもう。

・しかし質問者さんの第一声は

「私はカードヒーローが大好きなので新作出してください!」

マルヒゲヤのまわしものか。

 

5問目

画面を引き伸ばせる3DSは作れないか。

カジノ法案というものがあるがルールの認知が低いカジノの周知等もやってみては?

 ・「このあいだ朝日放送のラジオで言ってたんですけど」から話が始まるおじさん。

・いつからかは不明だけどここ数年ずっとおられる。芸人さん?

・質疑で毎度当てられ、毎度朝日放送のラジオとPTAで聞いたってネタをされる。

・ご意見承りました。(定型句)

 

6問目

中国市場へのアプローチはどうなっているのか。動向はつかめているのか。

・これも毎度。

・中国を指して新興国市場と言った事に対してボソっと

「中国を新興国というかは難しい話ですが」と訂正を入れる竹田氏。デスヨネー。

 

7問目

Wiiではゼノブレイドレギンレイヴといったゲーマー向けの新規タイトルがあった。

WiiUにも今後ベヨネッタゼノブレイドクロスなどがあるが
ゲーマー向け新規タイトルが遅れているのは何故か。

また、オープンワールドというカテゴリ名があればユーザーが面白さを想像しやすいと思う。何か伝え方にアイデアはあるのか。

 ・ゼノブレとレギンて時期としてはかなり後期じゃなかったっけ。

ゼノブレイドクロスは続編ではなくシリーズとして捉えていてほしい。高橋伸也氏) ファンの妄想が加速するぅーーー。

・ヴァルハラスタジオのデビルズサードもある。(高橋氏)

任天堂的に推せるゲームだったんかいアレ。

 

9問目

ゲームの事は知らないが、ここは株主総会なので株主もマーケティングとか経営の話をして欲しい。子供染みた幼稚な話ばかり。

・ある意味ごもっともではあるのだが。拍手が起きた。

・しかし議決に関する話だと総会ってのは既に大半が投票済み。可決前に可決済み。

・具体的な意見を具申する場として総会があるのでむしろ全方向で問題ない。

・ただ子供染みたーとかいいつつご本人も「花札でもなんでもうればいい」とか言いのけちゃうのがちょっとアレ。

 

面白かったのはこれくらい。

個人的にはネットワークのコミュニティ形成に関しての展望や

健康分野が戦う前からレッドオーシャン化しはじめてる事など

聞いてみたかったんだけども。全く議題に上がらず。

まあ応えられる話でもないんだろーけどさ。

 

 

おまけ

今年のお土産

f:id:Linotype:20140627141531j:plain

 

 

任天堂株主総会

任天堂株主総会

行ってきた。

任天堂の総会は基本的に
・事前に配布してある事業報告書をスライドでピックアップしつつ確認
質疑応答
で構成されているのだが。
そもそも事業報告書は株主以外でも公式サイトで見ることが出来るし
質疑に関しても後日判りやすく整形して公式ページにアップされるので
はっきりいってわざわざ書くことが無い。

のでまぁ、あえて正確な質疑そのものは措いといて
質疑内で面白かった部分や、公式で省かれそうな部分を箇条書きにしておく。

新規IPについて

御社だけではないがE3では新規のもの、新規性のあるゲームが見れなかった。

という問いに対して宮本茂氏の回答

・新規IPというとキャラクターを期待する人が多いが、キャラクターは新しいIPだとは思っていない
・遊びの仕組みそのものを開発するのが任天堂で、それこそがIPだと思っている
ニンテンドッグス脳トレなどがそうだが、判りやすい顔が無いのでIPと認識されていない

ある程度キャラクターを確立してるからこそ言える話でもあるけど。言い得て妙。

バーチャルボーイ

3DSのVCでバーチャルボーイのソフト出して!

という問いに対しての岩田社長の回答

・現時点で展開していないものに関して言うのは憚れる
・ご意見承りました(定型句

どういう意味だ。

すれちがいMii広場

先日配信開始されたすれ違いMii広場のゲームが面白い。
この仕組み(外部の会社さんのコンピレーション開発)は非常に良いのではないか?

という問いに対しての岩田社長の回答

・大変好評で、先週の日曜の段階でダウンロードして頂いた方が20万人以上
・実はマス宣伝を全く行わずにこの数字。凄いと思う。

この質問の際、他にも
・特に迷宮とシューティングが面白い!
・今日も開場前、ずっとすれ違いを確認していた
・迷宮はプロペさん、シューティングはグッドフィールさんですよね!
Wiiリモコンプラスバラエティパックでもやられていた会社さんですね!
など、やや過熱気味に熱弁を奮ってらっしゃった。
いやまあ同感ですけども総会の場ですしー・・・と思っていたら
岩田社長が回答でキッチリそこいらの内容をフォロー。
ほんとああいう場で話をするのが上手い社長さんである。

コミットメントに関して。

一部報道で、目標の営業利益が達成できなかった場合辞任が示唆されているが
これはどういうことか。
・業績はハードの期間全体で見るべきではないか?
・落ちた時だけ見るのは意味がないのでは
・自分は今の任天堂をみて5000株買った。勝手に辞められては困る

という問いに対しての岩田社長の回答

・そもそも達成できなかったら、などという考えに労力を割かない

どんだけクールやねん。私がいうと周りが凍りつくクールさ。
てか5000株のひと、結構若い人だったようだけど。
いやはや凄い人ばかりだなぁと。

社員食堂に関して

御社の社員である友人が社員食堂が美味しくないとこぼしていた。なんとかしたげて。

という問い(というか要望)に対しての岩田社長の回答

そういう話を聞くことはある。(食事は)コミュニケーションとして重要なので改善したい。

ここで話が終わると思ったら、次の質問者が質問の前に一言

私の職場の社員食堂も酷いもんで、こないだなんかトンカツが凍ったまま出てきた。
しかしそれをネタにコミュニケーションが取れたりするので、一概に悪いとも言えないと思う。

と、まさかのネタ引っ張り。
それを受けた岩田社長がまた、回答の前に一言

流石にうちの食堂のトンカツは凍ってはいないと思います・・・


おまけ

後ろの人が気になる

後ろの人がすごく気になる